モテのお手本:杉崎puaの会話術をインストールする ≫

男を磨く恋活・婚活学校ブライトフォーメンは怪しいのか?10年前の僕が川瀬智広で人生変えた話

未分類

こんにちは、ソクローです。

10年前、川瀬智広さんからカンボジアで女遊びを教わり、人生のスイッチが入りました。その10年後、実家が六●木タワマン女子と結婚することができました。
(詳しいプロフィールはこちら

 

この記事では、当時の僕がなぜ川瀬さんに信頼を置き、どんな風に変わっていったかをお話しします。

これから紹介するのは「恋愛テクニック」じゃありません。

モテる以前に、“人として前に進めるようになるマインド”の話です。

この記事では次の3つをお話しします。

・川瀬智宏さんは信用できる人物か?
・ブライトフォーメンに参加すれば本当にモテるようになるのか?
・ブライトフォーメンに申し込むなら絶対に意識すべき“3つのマインド”とは?

 

結論から言えば、

川瀬さんは10年前の僕にとって“人生を動かすきっかけ”をくれた人物であり、彼の講座は「モテたいけど、何から始めたらいいかわからない人」にとっては、最初の一歩として非常に有効

だと思います。

ただし、全ての人に向いているわけではありません。
講座の良し悪し以前に「あなた自身の目的と環境に合っているか?」が一番大切です。

だからこそ、この記事を最後まで読んで、ぜひご自身で判断してみてください。

そもそも恋愛講座って、なんで怪しく見えるの?

最近では「恋愛講座」「恋愛塾」「恋愛コンサル」といった言葉を、SNSや広告で頻繁に見かけるようになりました。 でも正直、多くの人がこんなふうに思っているはずです。

  • 本当に効果あるの?
  • 実績って嘘じゃないの?
  • サクラの口コミだったらどうしよう…
  • 結局は高額コンサルに誘導されるんじゃないの?

実際、恋愛業界も他の情報ビジネスと同じ構造をしています。

「初回無料相談」や「ワンコイン体験」を入り口に、数十万円のバックエンド商品を提案するのはもはや定番です。

だからこそ、「自己投資する側の判断力」も問われる時代だと僕は思っています。

 

僕自身は、自己投資にはわりと積極的なタイプです。

その理由はシンプルで、人は“環境”によって大きく変わるからです。

恋愛でも結構な額を自己投資してきたほうです。

 

脳科学でも「ミラーニューロン」の存在が知られています。

つまり、自分の周りにいる人や、属する空間によって、考え方や行動までもが自然に変化するということ。

 

だからこそ、どうせお金を払って学ぶなら、 中途半端な疑いを持ったまま参加するよりも、

俺はこの人を信じて、ついていく!

と覚悟を決めて、

フルスイングで挑戦できる環境を選ぶ方が圧倒的に成果が出る

と思っています。

 

詐欺まがいの商品が多い業界だからこそ、本当に価値ある講座や人も、埋もれてしまいがちです。 

この記事では、「男を磨く恋活婚活学校ブライトフォーメンは価値があるのか?」という議論はしません。 なぜなら、価値というのはその人の目的やタイミング、使い方によっても大きく変わってくるからです。

ソクロー
ソクロー

↑これに期待して記事を開いてくれた人には本当に申し訳ないです。読んでも時間の無駄になると思うので、このまま閉じてください。

僕がこの記事で伝えたいのは、

ブライトフォーメンの主催者・川瀬智広さんが“信頼できる人物なのかどうか?”

という一点です。

だからこそ、僕がこうして川瀬さんのレビュー記事を書いているのも、 「案件だから」「アフィリエイト報酬があるから」ではありません。←マジで本当にないです。

ソクロー
ソクロー

10年前の自分に、リアルな変化を与えてくれた人だからこそ、ちゃんと紹介したい。 それだけなんです。

川瀬智広さんって信頼できるの?

 

僕が川瀬さんに出会ったのは大学生2年生のときです。

「激動ツアー」というカンボジアの海外ツアー企画に参加したのがきっかけでした。

もうページは残っていないので、その時の衝撃は覚えていませんが、 とにかく5日間で10倍成長できるという謳い文句に惹かれて応募をしました。

 

当時の童貞大学生だった僕は、

  • 「どうにかして童貞を卒業したい」
  • 「彼女を作りたい」

に必死でした。

内心、

ソクロー
ソクロー

ぶっ飛んだ経験をすればモテるようになるんじゃないか?

という下心満載で参加したのを覚えています。

そしてとにかく内容が全てぶっ飛んだツアーでした。

・カンボジア現地集合
・乗り継ぎの関係で、北京空港でノーWi-Fiで8時間待機。
・日本語学校で授業体験
・孤児院の子どもたちとの歌とサッカー。
・現地の日本人経営者の酒を浴びまくる
・カンボジアの市街地で名刺作りミッション、独自企画でお金を稼いでこいミッション
・極めつけは、アンコールワットで「できるだけたくさんの人と写真を撮ってこい」というナンパ的なミッション(笑)
ソクロー
ソクロー

今までの自分の人生の中で一番濃厚だった5日間でしたね笑

これといったぶっ飛んだ写真がなくてすみません

そしてどれも海外ハイのテンションで乗り切りました。

ソクロー
ソクロー

あれ?俺異国の地だとこんな行動力あるんだ!

と酔い惚れるほど、自分の行動力は、非日常×ミッション×仲間の存在で生み出されることに気づきました。

体癖でいうと6種。非日常で能力を発揮するのび太くんタイプみたいです。

また最初のミッションで、僕は生まれて初めて「女性に自分から声をかける」という体験をしました。 つまり、僕の“初ナンパ成功”の記憶はアンコールワットなんです。

最終ミッション:『アンコールワットでできるだけたくさんの人と写真を撮ってこい』

この旅で、川瀬さんから教わった言葉があります。

川瀬智宏
川瀬智広

「失敗=ネタ」
寿司屋にネタが1種類しかなかったら客は来ないよ

川瀬智宏
川瀬智広

ネタを仕込むには挑戦するしかない!
だから「幸せ=成長、成長=挑戦」
つまり「幸せ=挑戦」
これ絶対頭に叩き込んどくように!

これを聞いた時、何者かになりたかった僕の背中が強烈に押されました。 

 

この言葉を信じて、僕は挑戦を繰り返しました。

緊張したとき、不安になったとき、

ソクロー
ソクロー

(失敗=ネタ、失敗=ネタ、、、よし!行くぞ)

自分の心で念仏のように唱えていた言葉です。

そこで得た経験こそがいま女性と会話する時に使える“ネタ”として活きています。

熱海セミナーで掴めた「会話感覚」

カンボジアの激動ツアーから2年後、川瀬さんは過去の参加者を集めて熱海でセミナーを開きました。

集まったのは、あの時のツアー仲間たち。あれからの変化を語り合う場でもあり、新たな挑戦を与えてくれる機会でもありました。

男性には「港区ナンパ師セミナー」
女性には「あげまんセミナー」

後半は、3対3でローテーション式のミニ合コン。まさに“実戦”そのもの。

初対面の女性と1分で打ち解ける練習や、沈黙を笑いに変えるフレーズをその場で試す。普通の恋愛講座じゃ考えられないような“ライブな空気感”がそこにはあったんです。

特に印象的だったのは、お笑い芸人のセッション。

川瀬さんは「はんにゃと同期」とのつながりがあり、実際にお笑い芸人が講師として来てくれました。

 

はんにゃから「ウケる話し方」「緩急のつけ方」「リアクションの入れ方」などを実践形式で学び、最後には人前でネタを披露する時間が設けられていました。

僕はめちゃくちゃ緊張していましたが、やってみて分かったんです。

 

笑いを取るために必要なことって、恋愛にも100%通じるんだと。

・空気を読む
・相手の感情を観察する
・ほんの少しの勇気を出して踏み込む

これって、まさに“女性との会話”そのものじゃないですか。

こうした一つひとつの挑戦が、すべて「ネタ」に変わり、僕の中の“自信の種”になっていったのです。

なぜ恋愛には理論よりもネタが必要なのか?

実はカンボジアに行く前の僕は、完全なる恋愛教材オタクでした。

電子書籍、音声セミナー、ナンパマニュアル、心理学テクニック集……

「この一冊でモテる!」という甘い言葉に弱くて、教材を次々と買い漁っていました。

  • 頭では理論は完璧。でも、実践では何もできない。
  • 緊張して話しかけられない。沈黙が怖くて、笑顔が引きつる。

恋愛教材を学んでまったくモテなかった理由はシンプルです。

「万能な口説き文句がある」なんて幻想を信じていたこと。
そして一切失敗なく、効率的にモテたいと思っていたこと

 

失敗して傷つきたくないゆえに

 「いつどんな時でもその口説き文句が通用する」最強のカード

をずっと探し求めていたんです。

でも現実は違います。

・サプライズが好きな女性もいれば、日常を大切にする人もいる。
・物がうれしい人もいれば、言葉が響く人もいる。
・旅行好きもいれば、家で静かに過ごすのが好きな人もいる。

まるで寿司屋のネタのように、女性が求める“味”は人それぞれ。

いくら好きの女性もいれば、マグロ好きもいる。

だから同じネタを出し続けても、刺さらないのは当たり前。

単純に考えれば、当たり前のことですが、恋愛というフィルターを通した時にそれは当たり前じゃなくなるのはあるあるです。

基本的、話のネタは教科書では学べません。
現場で仕込むしかないのです。

僕の場合、川瀬さんとの体験が全部“会話のネタ”になりました。

例えば

  •  女性が海外好きなら、カンボジアトークができるし
  •  お笑い好きの女性なら、はんにゃにお笑い教わってネタしたことあるよ

みたいなお話ができる。

あと恥ずかしい話ですが、下心100%で川瀬さん企画のAV女優飲みにも参加したことがあります。

女性の中にもそういうシモ系のネタが好きな子は一定数います。

ソクロー
ソクロー

大学生の頃、興味本位でAV女優飲み会に参加したことあるんだけどなんか、生々しさがリアルだったんだよね笑(ちらっと女性の反応を伺う)

え!?AV女優と飲んだことあるの?(興味津々)

ソクロー
ソクロー

1回だけね!てかそういう話もイケる口?

みたいな感じに、最終的には女性の夜の事情を真剣な顔でインタビューして、会話を深ぼったら、そのままホテルに行けたことだってあります。

もちろん、下心じゃなくて“真剣な興味”が伝わったからこそ

これも実体験のおかげです。

会話で大事な「お寿司屋さんマインド」

ポイントは会話の反射神経です。

・女性が食べたいネタ(興味のある会話ネタ)を聞いて、
 それを提供し、満足する。
・それを繰り返した結果、女性が本当は誰にもいいたくないんだけど、
 本当に食べたいネタ(深い話)を注文してくる

フレーズやマニュアルではなく、提供の反射神経

  • 相手の空気に合わせて出す“その人向けの一貫性”
  • 興味のある方向に“掘っていける質問力”
  • 自分の経験を“笑って語れる余裕”

これらは、机に座って勉強しても絶対に身につきません。

現場に出て、挑戦して、恥をかいて、笑って初めて身についていく。

だから僕は思ったんです。

ソクロー
ソクロー

モテる男とモテない男の違いは、トーク力よりも。
“仕込んだネタの量”なんじゃないかなと

そもそもネタがなけばトークなんてできませんからね。

寿司ネタがなければ、どんなに握り方がうまくても、寿司が出せないわけですから。

まずはどんなことでもいいから、
興味を持って、知らない世界に飛び込んでみる。
いろいろ挑戦して、ネタを仕込んでみる。
なんでも興味をもって楽しむ
フットワークの軽さが、
モテる男の魅力の芽になること、栄養になること

を川瀬さんの生き方から教わった気がします。

だから僕は今でもこう言い切れます。

ソクロー
ソクロー

川瀬智宏さんは、人生の“会話ネタ”を量産させてくれる職人だって。

では、川瀬さんの講座に入ればモテるようになるのか?

 

ここは少し冷静に話しましょう。

答えは、「YESでもあり、NOでもある」

なぜなら、大事なのは「講座の内容」ではなく、
「自分の課題と講座の環境が合っているか」だからです。

川瀬さんの講座は、

✅ 30〜40代の恋愛に不安がある人
✅ 彼女が欲しい、結婚したいと真剣に考えている人

を主な対象にしています。

おすすめじゃない人

ネットナンパでセフレを量産したい
複数の女性を同時に攻略したい
ナンパができるようになりたい

という目的なら、そもそも環境が合っていないので、というよりそれに特化した良い講座があるので、そちらをおすすめします

例えば、下記がおすすめです。
◆ネットナンパでセフレをたくさん作りたかったら
0からスマホだけでセフレを量産し、美女をトイレにする方法

◆ナンパができるようになりたいなら
杉崎puaのナンパを真似るだけで、声かけた女性を45分以内に落とす方法

おすすめな人

彼女が欲しい、彼女の作り方が分からない
自信がないけど、人生を変えたい
恋愛を通じて、人間的に成長したい
周りも結婚しだしているし、そろそろ自分も結婚したい
女性と何を話していいのか分からない

そんな人には、川瀬さんの講座はまさに“人生が動き出す第一歩”になるはずです。

僕は受講生ではないけれど

正直に言えば、僕は川瀬さんの現行講座には参加していません。

だから内容について細かく語る資格はないです。

でも、サイトを見る限り、“実践できる環境”はかなり整っていると感じます。

◆ファッション講師がいる
◆実際のデートを女性講師がフィードバックしてくれる
◆男性だけのクローズドな場じゃなく、女性の視点も入っている

これはけっこう貴重だと思います。

ソクロー
ソクロー

行動することに、とてもフォーカスした環境だと思います。

川瀬さんの講座が気になるあなたへ

ここまで読んで「気になるかも…」と思った人がいたら、ぜひ公式サイトをのぞいてみてください。

> 男を磨く恋活・婚活学校ブライトフォーメンはこちら

ただし、最後に1つだけ言わせてください。(2つ)

ソクロー
ソクロー

ノウハウコレクターには絶対になるな!
川瀬さんを信じてフルスイングで行動すること

この講座に参加するなら、最低限この3つのマインドは持っていってください。

1,完璧なノウハウなんて存在しないと受け入れる
2,フットワークの軽さを何より大事にする
3,失敗を“ネタ”に変える視点を育てる

川瀬智宏
川瀬智広

「失敗=ネタ」
寿司屋にネタが1種類しかなかったら客は来ないよ

川瀬智宏
川瀬智広

ネタを仕込むには挑戦するしかない!
だから「幸せ=成長、成長=挑戦」
つまり「幸せ=挑戦」

このマインドが本当に本当に大事です!!

 

そして、「この方法で絶対に女性を落とせる」なんて幻想は、今すぐゴミ箱に捨ててください。

本当に大切なのは、あなた自身が楽しんで挑戦すること

ネタを仕込む覚悟で動き出せば、結果は必ずついてくる。

僕自身がそうだったように。

真剣さも大事。でも、それ以上に──

力を抜いて、心を開いて、素直に笑っていられる関係こそが、最強のモテなんだって今なら本気で思えます。

そしてその価値観を教えてくれたのが、川瀬さんとの出会いだったんです。

最後に──川瀬さんへ

川瀬さん。
カンボジア激動ツアー、お笑いセミナー、AV女優飲み会
普通に生きていたら、絶対に足を踏み入れなかった世界に、僕を連れて行ってくれてありがとうございました。

あの時の体験は、いまだに初対面の人との会話でネタとして活躍しています。
「人生、ネタの量で決まる」なんて言葉、あの頃の僕には理解できませんでした。

でも今ならわかります。あれは“生きた教材”だったんだって。

もし川瀬さんに出会ってなかったら、僕はいまだに机の前で、
あーでもないこーでもないと恋愛ノウハウをこねくり回して、
一歩も外に出られないまま、“頭だけ達者な野郎”で終わってたかもしれません。

だからこそ、この記事を書きました。
恩返しとかじゃなく、単純に「ありがとう」って伝えたかったんです。

そして、これから川瀬さんに出会う誰かが、僕みたいに“人生の何かが動き出す瞬間”を感じられることを願っています。

そんなきっかけのひとつになれたなら、この記事も悪くないなと思えます。

> 男を磨く恋活・婚活学校ブライトフォーメンはこちら

この記事や教材への質問や感想等ありましたら、コチラからお問い合わせください。

原則として24時間以内に確認させていただきます。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

ソクロー

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました